インフルエンザワクチン接種について(小児)
2023年09月25日 小児科
2023年度の予防接種について
- 当院初めての方でも予約を受付いたします。専用の電話あるいはWEBから予約をお願いいたします。接種当日は予約時間よりも早めに来院してください。
- 2回目の接種のみの予約も受付いたします。他院で1回目の接種をされた方は、当院1回目の料金となります。
詳しくは、接種料金をご確認ください。 - インフルエンザ以外のワクチンとの同時接種を希望される場合は午前の時間帯の予約をしてください。午後の時間帯(木曜日以外)はインフルエンザワクチン接種のみとなります。(木曜日は、インフルエンザ以外のワクチンを接種いたします。)
- 急な変更もございますので、ホームページの小児科外来ページもご確認ください。
予防接種の期間
接種期間 |
10月2日(月)~ 1月12日(金) |
---|
※ワクチンの供給量によっては予約を締め切ることがありますので、2回接種が必要な方は初回予約時に2回目の予約もお取りください。
接種日時
|
午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜日 |
10:00~11:00 | 15:00~16:00 |
火曜日 |
10:00~11:00 | 14:00~15:00 |
水曜日 |
10:00~11:00 |
14:00~15:00 |
水曜日 |
10:00~11:00 | 14:00~16:00 |
木曜日 |
10:00~11:00 | - |
金曜日 |
10:00~11:00 | 14:00~15:00 |
土曜日 |
- | - |
※曜日によって接種する時間帯が異なりますので、ご注意ください。
接種回数・間隔について
|
接種回数 | 接種間隔 |
---|---|---|
生後6ヶ月~12歳 |
2回 | 2週間以上 |
13歳以上 |
1回 | - |
※WHOその他諸外国の方針に習い、9歳以上であれば1回接種のみも可能です。
キャンセル等について
- 体調などにより予約をキャンセルされた場合、改めて予約をお願いいたします。また、医師1名で対応しているため、予約時間厳守でお願いいたします。
※予約状況により、予約がお取り出来ない場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
予防接種の注意点
- 体温が37.5度未満であること。
- 数日間体調が良く、咳や鼻水などの感冒様症状がないこと。(1週間以内に発熱、風邪症状のある方は院内に入ることが出来ません。)
- 新型コロナウイルスに罹患した場合、診断日から4週間経過後に接種可能となります。
- 接種者または付き添い者が新型コロナウイルスの濃厚接触者になった場合、予約の変更をお願いします。
- 年齢に関わらず、保護者の付き添いが必要です。
- あらかじめ予診票(こちらからダウンロード可能)を記載し、母子手帳を持参してください。
- 小児科では、新型コロナワクチンとの同時接種は行っておりません。
- その他、他のワクチンとの接種間隔をお守りいただき、予診票の説明文もよくお読みの上、受診をお願いいたします。
接種対象者
- 生後6ヶ月~15歳(中学生まで)の方
※当院初めての方でも接種可能です。
接種料金
|
1回目 | 2回目 |
---|---|---|
料金(税込) |
4,300円 | 3,300円 ※4,300円 |
※当院で2回目のみ接種した場合の料金です。
予約方法
WEB予約
- お手持ちのスマートフォンやパソコンから下記専用サイトで手続きができます。
電話予約
電話番号 |
※スマートフォンからアクセスの場合、上記のお電話番号をタップすると予防接種予約電話へ繋がります。 |
---|---|
受付時間 |
月曜日~金曜日(祝日を除く) 9:00~16:00 |
接種当日について
-
再来受付機で受付をお願いいたします。
-
予診票が無い方は、総合受付で予診票の記入をお願いいたします。
こちらからダウンロード可能です。